スーパーマリオランメーカーが出ればヒットする!?

2016年の12月15日(米時間)より、「スーパーマリオラン」の配信がiOSのApp Storeでスタートしました。初めてのスマホ向けマリオというだけあってか、日本をはじめとする世界各国のApp Storeでダウンロード数1位を獲得しています。このペースで伸びていけば「スーパーマリオラン」の大ヒットもあり得るのではないでしょうか。

肝心のゲーム内容の方は賛否両論に分かれていて、比較的にコアゲーマーの方からは厳しい意見が多いようです。加えて「スーパーマリオラン」の配信開始後に任天堂の株価が下がったとうニュースもありますね。私が実際にプレイした感想としては、なかなか良い完成度だと思いました。この作りなら普段ゲームをしないライトユーザーの方にも楽しんでもらえそうです。任天堂としては、「ポケモンGO」でスマホゲームにはまったライトなユーザー層を「スーパーマリオラン」で再びガッチリと掴みたいどころでしょう。

そんな「スーパーマリオラン」をプレイしていてふと思ったのが、「コースを自由に作れたら楽しいだろうな」ということです。「スーパーマリオラン」特有のアクションやギミックも多いので、コースを自作したり、逆に誰かが作ったコースをプレイすると楽しいのではないでしょうか。実際にWii Uと3DS向けに販売されている「スーパーマリオメーカー」というゲームは、スーパーマリオブラザーズのコースを自由に作れるという自由度がウケてヒットしました。このコンセプトをそのままスマホに引用して「スーパーマリオランメーカー」を出せばヒットするのではないでしょうか。

スーパーマリオランメーカーが出ればヒットする!?

潜在的なユーザーの数が圧倒的

Wii U向きにリリースされた「スーパーマリオメーカー」は確かにヒットしましたが、それでも売上は350万本程度だそうです。これはやはりWii Uというハード自体があまり普及していのが原因でしょう。しかし、もし「スーパーマリオランメーカー」が出るとすればどうでしょうか。ハードはスマートフォンなので、潜在的なユーザーの数は計り知れません。参考までに「ポケモンGO」は5億件以上ダウンロードされたそうです。

まずは「スーパーマリオラン」がどこまでヒットするか

肝心なのは、今配信されている「スーパーマリオラン」がどこまでヒットするかということでしょう。もしも「スーパーマリオラン」が「ポケモンGO」のように長く遊んでもらえるゲームになれば、今後の展開も広がります。しかし逆にすぐに飽きられてしまえば、もうスマホにマリオが出ることはないでしょう。今後の「スーパーマリオラン」の動向によって、マリオとスマホの関係性も決まってくるわけです。

もしも「スーパーマリオラン」がヒットしたらこうなる

もしも「スーパーマリオラン」が世界中で大ヒットしたら、任天堂はすぐさま続編の「2」の用意を始めるでしょう。そして私のように、ステージを自由に作って遊びたいと感じるユーザーも増えてくるはずです。何しろスマホのユーザー数は半端じゃないので、そうなれば「マリオメーカー」の比じゃない数のコースが作成されることになるでしょう。

「マリオメーカー」とスマホは相性がいい?

「スーパーマリオメーカー」はパーツを配置してコースを作っていくゲームなので、スマホのようなタッチ画面と相性がいいのではないでしょうか。もちろん、スマホでは画面が小さいという方にはiPadなどのタブレットでがっつり作業してもらうこともできます。

最後に


「スーパーマリオラン」は今までになかった全く新しいマリオです。新しいことに挑戦するというのは、業績の落ち込んでいる今の任天堂にとってとても重要なことです。従来のマリオをそのまま移植するのではなく、あえてスマホに特化させたという取り組みは賞賛に値すると思います。

あとはこの「新しいマリオ」がユーザーに受け入れられたなら、そこからまた新しい事業を展開していくことができるでしょう。「スーパーマリオランメーカー」はその新しい事業のうちの一つのアイデアに過ぎませんので、任天堂からはもっとおもしろい提案があるかもしれませんね。まずはスマホ初のマリオである「スーパーマリオラン」がどこまで遊んでもらえるのか、今後の動向に注目しましょう。