Apple TVにイヤホン・ヘッドホンを接続する方法!Bluetoothで快適視聴

今回は、「Apple TVにイヤホン・ヘッドホンを接続する方法」をご紹介します。
Apple TVはBluetooth接続によるヘッドホンやイヤホン、スピーカーの音声出力に対応しています。そのため、あなたのお気に入りのBluetoothヘッドホンを使って、Apple TVで快適に動画や音楽を楽しむことができます。
また、ワイヤレスヘッドホンを使うことで、夜中でも周囲に迷惑をかけずに、安心して映画を楽しむこともできます。
それでは「Apple TVにヘッドホンを接続する方法」を見ていきましょう。
Apple TVにイヤホン・ヘッドホンを接続する方法
▲では実際に「Apple TVにヘッドホンを接続する方法」をご紹介していきます。
まずはApple TVのホームボタンから「設定」を開きます。Siriに「設定」と言ってもOKです。
▲「設定」を開いたら、上から5番目の項目にある「リモコンとデバイス」を選択します。
▲「リモコンとデバイス」を開いたら、「その他のデバイス」項目にある「Bluetooth」を選択しましょう。
▲「Bluetooth」を開いたら、お手持ちのヘッドホンの電源を入れ、Bluetoothをペアリングモードに設定しましょう。
すると、Apple TVの側にお使いのヘッドホンの名前が表示されるはずです。あとはApple TVからあなたのヘッドホンの項目を選択し、Apple TVに接続しましょう。
一度ペアリングをしてしまえば、次からはヘッドホンの電源を入れるだけで自動的にApple TVに接続されるようになります。
以上が「Apple TVにヘッドホンを接続する方法」になります。
遅延は気になる?
ヘッドホンをワイヤレス接続する際に気になるのが、「遅延」です。
実際に使用した感では、Apple TVのヘッドホンの遅延は、ヘッドホンによりけりといったところです。もちろん音楽を聞くだけならどのヘッドホンでも大丈夫なのですが、映画などのセリフがある動画を見ていると、「若干遅れてるなぁ」と感じるものもあれば、そうではないものもあります。
このように、遅延はヘッドホンに依存するところがあるので、購入前にレビューなどを確認するのがいいかもしれません。
▼「Apple TV 4K」はこちら
最後に
今回は、「Apple TVにイヤホン・ヘッドホンを接続する方法」についてご紹介しました。
ワイヤレスヘッドホンはわずらわしいケーブルがないので、好きな体勢でくつろぎながらApple TVを楽しむことができます。
また、Apple TVのBluetooth接続を使えば、ヘッドホンやイヤホン以外にも、スピーカーを接続することもできます。
そのため、ちょっと良い音で映画を楽しみたい方は、BoseなどのBluetooth接続のスピーカーをApple TVに繋ぐのもありかもしれませんね。
さあ、皆さんもApple TVにヘッドホンを接続してより快適な視聴を行いましょう。