Apple TVとiPadの組み合わせでできる5つのこと!活用しよう

今回は、「Apple TVとiPadの組み合わせでできる5つのこと」についてご紹介します。
アップルの販売するメディアストリーミング端末である「Apple TV」は、単体でも使うことができるのですが、iPadと組み合わせることで、より活用の幅を広げることができます。
そこで今回は、「Apple TVとiPadの組み合わせできる5つのこと」を見ていきましょう。
すでにApple TVを使っている人も、購入を検討している人も、ぜひ参考にしてみてください。
それでは参りましょう。
Apple TVとiPadの組み合わせでできる5つのこと
1. iPadの写真・動画をApple TVで再生
1つ目のApple TVとiPadの組み合わせでできることは、「iPadの写真・動画をApple TVで再生」です。
Apple TVのAirPlayの機能を使うことで、iPadに入っている写真や動画を、そのままApple TV上で再生することができます。
▲iPadの写真・動画をAirPlayするには、写真・動画を開いた状態で「シェアボタン」をタップします。
▲「シェアボタン」をタップすると、下部に「AirPlay」のボタンが出現するのでタップします。
▲「AirPlay」をタップすると、Apple TVの一覧が表示されるので選択しましょう。
このように、AirPlayを利用することで旅行やイベントなどの思い出を、iPadからテレビの大画面に映し出して家族や友人と楽しむことができるのです。
AirPlayを使えば、ワイヤレスで瞬時にApple TVへ接続することができるので、面倒な準備も必要ありません。
また、Apple TVで写真のスライドショーなどを楽しむのも良いかもしれませんね。
2. ウェブサイトの動画をApple TVで再生
2つ目のApple TVとiPadの組み合わせでできることは、「ウェブサイトの動画をApple TVで再生」です。
Apple TVのAirPlayの画面ミラーリングの機能を使うことで、iPadのSafariで開いているウェブサイトの動画を、そのままApple TV上で再生することができます。
▲iPadでミラーリングを利用するためには、コントロールセンターを表示してミラーリングするApple TVを選択するだけです。
あとは、iPadからSafariを立ち上げて利用しましょう。
AirPlayの画面ミラーリングでSafariを使えば、ニュースサイトや動画サイトの動画などを、iPadからテレビの大画面に映し出して家族や友人と楽しむことができるのです。
AirPlayを使えば、ワイヤレスで瞬時にApple TVへ接続することができるので、面倒な準備も必要ありません。
ウェブサイトでおもしろい動画を見つけたら、AirPlayしてテレビで再生しましょう。
さらに詳しくはこちら: 「Apple TV」でブラウザを利用する4つの方法!テレビで楽しもう
3. iPadのキーボードでApple TVの文字入力
3つ目のApple TVとiPadの組み合わせでできることは、「iPadのキーボードでApple TVの文字入力」です。
Apple TVでは、Siri Remoteのキーボード入力機能を使って文字入力ができるのですが、いかんせん使い勝手が良いとは言えません。また、Siri Remoteの音声入力も便利ですが、メールアドレスやパスワードを入力するときは、ほとんど使い物にならないのです。
そんな時に活躍するのが、iPadのキーボードでApple TVの文字入力をする機能です。
iPadとApple TVが同じApple IDでサインインされている場合、Apple TVの文字入力画面にて自動的にiPad上にキーボードが出現します。
Apple TVの文字入力が億劫だなという方は、ぜひiPadのキーボード入力を活用しましょう。
4. iPadの画面をミラーリング
4つ目のApple TVとiPadの組み合わせでできることは、「iPadの画面をミラーリング」です。
AirPlayのミラーリングという機能を使うことで、iPadに表示されている画面をそのままリアルタイムにApple TVに映し出すことができます。
AirPlayは写真や動画のみならず、ホーム画面やアプリの画面、ゲーム画面などもApple TVへ映し出すことができます。
プレゼンテーションや何かの説明をするや、ゲーム画面を一緒に楽しみたいという時にも活躍するのではないでしょうか。
5. iPadをApple TVのリモコンにする
5つ目のApple TVとiPadの組み合わせでできることは、「iPadをApple TVのリモコンにする」です。
iOS11からは、iPadのコントロールセンターから、Apple TVのリモコン機能を呼び出して使えるようになりました(アプリを使った対応は以前からも可能でした)。
おそらくデフォルトではオフになっているのですが、「設定」のコントロールセンターから追加することができます。
Siri Remoteが手元にない、あるいはソファから手が届かなくてめんどくさい時などは、iPadのRemote機能を活用しましょう。
▼「Apple TV 4K」はこちら
最後に
今回は、「Apple TVとiPadの組み合わせでできる4つのこと!活用しよう」についてご紹介しました。
もちろん、今回ご紹介したiPadとApple TVの組み合わせ技は、iPhoneでも同じように使うことができます。
また、Apple TVにはウェブブラウザが搭載されていないので、iPadと組み合わせることで活用の幅が一気に広がることは間違いないと思います。
皆さんも、iPadとApple TVを組み合わせて、より快適にApple TVを利用しましょう。