Apple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る2つの方法!

今回は、「Apple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る2つの方法」についてご紹介します。

結論から言うと、Apple TVにHDDをUSB接続して再生することはできません

Apple TVでHDDの動画を見るためには、ローカル・エリア・ネットワーク(家庭内LAN)を経由して、Apple TVとHDDを接続する必要があります。

そんなわけで今回は、家庭内LAN経由でHDDの動画をApple TVで再生する方法を見ていきましょう。

Apple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る2つの方法

1. iTunesのホームシェアリングを使う

1つ目のApple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る方法は、「iTunesのホームシェアリングを使う」です。

PC/Mac向けにリリースされている「iTunes」のソフトを使って、Apple TVから動画を再生する方法です。

「ホームシェアリング」を使うためには、PCかMacが必須になり、また、動画を再生する間はコンピュータとiTunesを起動しておく必要があります。

具体的なやり方としては、まずPC/Macの「iTunes」にHDDの再生したい動画をインポートし、iTunesライブラリに追加しておきます。あとは、「iTunes」のホームシェアリングの機能をオンにし、Apple TVのホーム画面から「コンピュータ」を開けばいいだけです。

iTunesの「ホームシェアリング」を使う方法は、アップル純正の機能のため、動作が安定していることと、続きから動画を再生できるというメリットがあります。

何よりも安定性と快適性を重視する方は、PCかMacを用意し、「ホームシェアリング」の機能を使いましょう。

2. DLNAで再生する

2つ目のApple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る方法は、「DLNAで再生する」です。

「DLNA」は、コンピュータのクライアントソフトを使うか、DLNAに対応したネットワークHDD(NAS)を使うことで、HDDの動画を他のデバイスから再生するシステムのことです。

クライアントを使う場合は、基本的にiTunesのホームシェアリングとやっていることは同じなのですが、iTunesに非対応の動画ファイルも再生可能になるケースもあるという点でメリットがあります。

無料で使えるDLNAクライアントソフトは、「VLC Media Player」が有名どころです。PCやMacでVLC Media PlayerのDLNAをオンにしておき、Apple TVから「VLC for Mobile」のアプリを開けばPCやMacに接続されているHDDの動画を再生することが可能になります。

もう一方の、DLNAに対応したネットワークHDD(NAS)を使う方法では、HDDの動画を再生する際に、PCやMacといったコンピュータをつけっぱなしにしておく必要がないというメリットがあります。

いったんネットワークHDDに動画ファイルを取り込んで設定を済ませておけば、あとはいつでもApple TVから「VLC for Mobile」などのアプリを使って、HDDの動画を再生できるようになります。

手軽さや利便性を求める方であれば、DLNAを使う方法をおすすめします。

▼「Apple TV 4K」はこちら

created by Rinker
Apple(アップル)

最後に

今回は、『Apple TVでハードディスク(HDD)の動画を見る2つの方法!』についてご紹介しました。

このように、Apple TVでHDDの動画を再生するためには、準備にひと手間かかってしまうのですが、一度セッティングできれば後は快適に使うことができます。

ちなみに、Apple TVはiCloudの「写真」にも対応しているので、ホームビデオなどを撮りためている方は、iCloudに取り込んで「写真」のアプリから再生するのも良いかもしれません。

さあ、みなさんもApple TVでより快適に動画を楽しみましょう。