「シザーハンズ (Edward Scissorhands)」が4K対応でiTunesで配信!

1990年に公開されたティム・バートン監督の映画「シザーハンズ (Edward Scissorhands)」が、4Kに対応して「iTunes Store」で配信されています(参考: シザーハンズ – iTunes)。
価格は、購入が¥1,500、レンタルが¥400となっています(2018年9月時点)。
「シザーハンズ」は、Ultra HD Blu-ray版がリリースされていないので、2018年9月現在のところ、「シザーハンズ」を4Kで見られるのはiTunes Storeのみとなっています。
ちなみに、過去にiTunes Storeで「シザーハンズ」を購入済みの方は、自動的に4Kへとアップグレードされています。
今回は、そんな4Kに対応したiTunes Storeの「シザーハンズ」について見ていきましょう。
シザーハンズが4K対応でiTunesで配信
「シザーハンズ」は、両手がハサミの人造人間エドワードが、差別や偏見、自身との葛藤などに苦しみながらも、徐々に人々に受け入れられていくファンタジー作品です。
監督は、「バットマン」、「チャーリーとチョコレート工場」、「アリス・イン・ワンダーランド」などのティム・バートンが務め、キャストは主人公エドワード役に「パイレーツ・オブ・カリビアン」、「チャーリーとチョコレート工場」、「アリス・イン・ワンダーランド」のジョニー・デップ、ヒロインのキム役を「17歳のカルテ」、「ストレンジャー・シングス」などのウェノナ・タイラーが務めています。
ティム・バートンと監督とジョニー・デップのタッグ作としては、記念すべき1作目であると同時に、ジョニー・デップ出演作としては初のヒット作となります。
「シザーハンズ」は、1990年(日本では1991年)に公開され、世界で興行収入8千600万ドルを超える大ヒットを記録しました。
また、Rotten Tomatoesのオーディエンススコアは91%(参考: EDWARD SCISSORHANDS – Rotten Tomatoes)、Yahoo!映画でも4/5(参考: シザーハンズ – Yahoo!映画)と高い評価を得ています。
このように、「シザーハンズ」は一度は見ておきたい名作映画となっています。
iTunes Storeで購入した「シザーハンズ (Edward Scissorhands)」を4Kで再生するためには、Apple TV 4Kと対応テレビが必要になります。
また、iPhone 8、X、XR、XS、XS Max、iPad Pro 10.5、12.9(第2世代)ではHDR、Dolby Visionでの再生に対応しています(シザーハンズはHDR非対応です)。
もちろん、画質・音質を求めるのなら、よりビットレートが高いUltra HD Blu-ray版に軍配が上がりますが、ディスク交換不要でApple TV、iPhone、iPadなどで複数のデバイスで楽しみたいという方にはiTunes版がオススメになります。
レンタル・購入はこちら(iOS・tvOS・Win・Mac共通): シザーハンズ
▼「Apple TV 4K」はこちら
最後に
今回は、『映画「シザーハンズ (Edward Scissorhands)」が4K対応でiTunes Storeで配信開始!』についてご紹介しました。
「シザーハンズ」をすでに見たこともある方にとっては、4Kの高画質で再び楽しむことができますし、まだ見たことがない方にとっても、作品自体を最初から最高の映像で楽しむことができると思います。
皆さんも、4Kに対応したiTunes Storeの「シザーハンズ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もオススメです: iTunes映画(Apple TV)の4K HDR対応コンテンツはこちら!【随時更新】