Netflixはスタンダードプランにすべき3つの理由!プレミアムはいらない
今回は、「Netflix(ネットフリックス)の料金プランはスタンダードにすべき3つの理由」についてご紹介します。
定額動画配信サービスの「Netflix (ネットフリックス)」には、ベーシック、スタンダード、プレミアムの3つの料金プランがあって、それぞれ月額¥800(税別)、¥1,200(税別)、¥1,800(税別)となっています。
この3つの料金プランは、大まかに言えばHD画質、4K画質という画質の違いに加えて、1画面まで、2画面まで、4画面までという同時に視聴できる画面数にも違いがあります。
そのため、「Netflixの料金プランはどれが良いの?」、「Netflixの料金プランの違いは?」と気になっている方も多いと思います。
結論としては、Netflixの料金プランはスタンダードをオススメします。
今回はNetflixの料金プランはなぜスタンダードが良いのか、その3つの理由を見てきましょう。
Netflixはスタンダードプランにすべき3つの理由
Netflixはスタンダードプランにすべき理由1. 4K対応作品はとても少ない
1つ目のNetflixはスタンダードプランにすべき理由は、「4K対応作品はとても少ない」です。
Netflixをプレミアムプランにすると、「Netflixで見れる映画やドラマが4K対応するんでしょ?」と思われがちなのですが、実は4Kプランに切り替えたところでほとんどのコンテンツはHDのままなのです。
実際のところ、Netflixのプレミアムプランで4K対応しているのは、ほぼNetflixオリジナル作品の映画・ドラマだけです。
もちろん、ストレンジャー・シングス、ベターコールソウルといったオリジナル作品の映画・ドラマが4Kで見れるのは嬉しいのは間違いありません。
しかし、それ以外の例えばダンケルク、ジャスティス・リーグなどのメジャー映画やウォーキングデッド、スーツなどのメジャードラマは4K非対応でHDプランであるスタンダードとほぼ変わらないのです。
このように、Netflixにおける4K対応作品はとても少ない、というかほぼオリジナル作品のみとなっています。
Netflixはスタンダードプランにすべき理由2. オリジナル作品すら4K対応していないものがある
2つ目のNetflixはスタンダードプランにすべき理由は、「オリジナル作品すら4K対応していないものがある」です。
残念なことにNetflixオリジナル作品の全てが4K対応しているわけではありません。
例えば「ボディ・ガード 守るべきもの」などは4K対応しておらず、プレミアムプランでもHDでの再生となります。
これには「オリジナル作品すら4K対応してないってどういうことよ!?」と思わずツッコミを入れたくなるところです。
このように、Netflixオリジナル作品であっても4K対応しているとは限らないのです。
Netflixはスタンダードプランにすべき理由3. プレミアムは価格が50%も高くなる
3つ目のNetflixはスタンダードプランにすべき理由は、「プレミアムは価格が50%も高くなる」です。
プレミアムプランではなくスタンダードプランにすべき最大の理由は、やはり価格です。
スタンダードプランは月額¥1,200(税別)、プレミアムプランは月額¥1,800(税別)と、プレミアムはスタンダードに比べて50%も高くなっています。
しかしながら、スタンダードからプレミアムにしたところで、価格は50%も高くなっても見れるコンテンツはほぼHDのままというお笑い現象が起きてしまいます。
もちろん、SD画質のベーシックとHD画質のスタンダードを比べた際には、Netflixのほぼ全てのコンテンツはHD対応なのでスタンダードを選択することにメリットが大いにあります。
要は、プレミアムプランがスタンダードよりも50%も高いのであれば、せめてNetflixで配信されているコンテンツの半分くらいが4K対応でないと割に合わないのです。
▼テレビでNetflixが見れる「Apple TV 4K」もオススメです
最後に
今回は、『Netflixはスタンダードプランにすべき3つの理由!プレミアムはいらない』についてご紹介しました。
このように、3人以上同時に視聴することがあるような人を除いては、Netflixの料金プランはスタンダードがオススメになります。
かくいう私はテレビは4KですがNetflixはHDプランであるスタンダードにして視聴しています。
もちろん、「せっかく4Kテレビなので4K画質で見たい」という欲求もあるのですが、Netflixなどの見放題サービスは「ほぼ1回しか見ないのでHD画質でいい」と割り切って使っています。
逆に、何度も繰り返して見るようなお気に入りの映画は、iTunes Storeで4K版を購入するようにしています(参考: iTunes映画(Apple TV)の4K HDR対応コンテンツはこちら!【随時更新】)。
皆さんも、Netflixのスタンダードプランで映画やドラマをコスパ良く楽しみましょう。