「iPad Pro」のアプリを終了する方法!11・12.9インチ
今回は、「iPad Proのアプリを終了する方法!11・12.9インチ」についてご紹介します。
2018年に発売されたiPad Pro 11インチ、12.9インチ第3世代からは、従来のホームボタン(Touch ID)が廃止されて、新たにFace IDが搭載されてました。
新しいiPad Proからはホームボタンが無くなってしまったので、中には「iPad Proのアプリを終了する方法が分からない」と困っている方もいると思います。
そんなわけで今回は、iPad Pro11インチ、12.9インチ第3世代のアプリを終了する方法について見ていきましょう。
「iPad Pro」のアプリを終了する方法
▲では、実際に「iPad Proのアプリを終了する方法」を見ていきましょう。
iPad Proのアプリを終了するためには、まず「マルチタスクモード」に切り替えて、終了したいアプリを上へスワイプすることで終了できます。
iPad Proをマルチタスクモードに切り替えるためには、iPad Proの画面下から中央へかけてゆっくりスワイプすることで可能です。
▲まずは、iPad Proの画面下から、ゆっくりと画面中央にかけてスワイプしましょう。
この時、スワイプが早すぎるとホーム画面に戻ってしまうので注意が必要です。
ちなみに下から真っ直ぐ上の他にも、右斜め上や左斜め上でもマルチタスクモードに切り替えられます。
▲iPad Proがマルチタスクモードに切り替わると、起動中のアプリが小窓で表示されます。
上の画像ではアプリは1つだけですが、1画面に最大6つほどのアプリが表示されます。
▲iPad Proをマルチタスクモードに切り替えたら、あとは終了したいアプリを上へスワイプして画面の外に追いやることで、アプリを終了できます。
複数のアプリを開いている場合は、1つ1つ消していく必要があります。
ちなみに、iPad Proのマルチタスクモードでは、複数の指を使って同時にアプリを終了することも可能です。
以上が、「iPad Proのアプリを終了する方法」になります。
▼「Apple Pencil 第2世代」はこちら
最後に
今回は、『「iPad Pro」のアプリを終了する方法!11・12.9インチ』についてご紹介しました。
このようにiPad Pro 11インチ、12.9インチでは、マルチタスクモードを使うことでアプリを終了することができます。
ちなみに、下からスワイプしてマルチタスクモードに切り替える方法は、iPad Pro以外のホームボタン(Touch ID)を搭載しているiPadでも利用できます。
皆さんも、iPad Proのマルチタスクモードを使って快適にアプリの管理をしましょう。