ハイセンスはアマゾンプライムビデオ非対応!Fire TVやApple TVを使おう

中国の家電メーカー「ハイセンス (Hisense)」と言えば、日本でもテレビ市場シェア5位に入るなど人気を集めています(参考: 新4K8K放送が開始となった2018年、薄型テレビは何が売れ筋だった!?)。
さらに、ハイセンスの傘下である東芝のテレビシェアと合わせると、なんとシャープに次いで2位であるという情報もあります(参考: 日本のテレビ市場で躍進の中国ハイセンス、その秘訣は―中国メディア)。
そんなハイセンスは、動画配信サービスが視聴できるスマートテレビも発売していて、YouTube、Netflix、U-NEXT、dTVなどに対応しています。
しかしながら、ハイセンスのスマートテレビは、「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」には対応していません。
そのため、ハイセンスのスマートテレビでアマゾンプライムビデオを見るためには、Fire TVやApple TVといったメディアストリーミング端末を外付けで接続する必要があります。
ハイセンスはアマゾンプライムビデオ非対応

ハイセンスのスマートテレビは、「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」に対応していません。
ハイセンスのスマートテレビに対応している動画配信サービスは、以下の通りです(19年9月17日時点)。
- Netflix (ネットフリックス)
- YouTube (ユーチューブ)
- U-NEXT (ユーネクスト)
- dTV (ディーティーヴィー)
- ひかりTV4K (ひかりティーヴィーフォーケイ)
- acTVila4K (アクトビラフォーケイ)
- TSUTAYA TV (ツタヤ・ティーヴィー)
- スカパーon demand (スカパー・オンデマンド)
- クランクイン!ビデオ
- DMM.com (ディーエムエムドットコム)
- acTVila (アクトビラ)
このように、ハイセンスのスマートテレビはYouTubeやNetflix、U-NEXTといった動画配信サービスには対応していますが、「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」には対応していません。
ハイセンスのスマートテレビは独自のOS
ハイセンスのスマートテレビには、独自のOSが搭載されていて、「VIDAA」という独自のシステムで動画配信サービスを提供しているようです。
そのため、ソニーやシャープ、TCLのスマートテレビようなAndroid TV OSが搭載されているわけではないので、アプリストアからアプリを自由にインストールすることはできないようです。
つまり、ハイセンスのスマートテレビだけで「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」を見る方法はありません。
ハイセンスのスマートテレビで「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」を見たい場合は、Fire TVやApple TVなどのメディアストリーミング端末を外付けで接続するしかありません。
▼ハイセンスのスマートテレビはこちら
Fire TVやApple TVを使おう

ハイセンスのスマートテレビで「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」を見るためにはどうすればいいかと言うと、Fire TVやApple TVのようなメディアストリーミング端末を外付けで接続することで対応できます。
「Fire TV (ファイアー・ティーヴィー)」はアマゾンが販売するメディアストリーミング端末で、4K対応のものは「Fire TV Stick 4K (ファイアー・ティーヴィー・スティック・フォーケイ)」と、「Fire TV Cube (ファイアー・ティーヴィー・キューブ)」の2種類があります。
「Apple TV (アップル・ティーヴィー)」はアップルが販売するメディアストリーミング端末で、4K対応のものは「Apple TV 4K (アップル・ティーヴィー・フォーケイ)」があります。
「Fire TV」も「Apple TV」も、どちらも「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」に対応しているので、ハイセンスのスマートテレビに繋ぐことで視聴できるようになります。
もちろん、「Fire TV Stick 4K」、「Fire TV Cube」、「Apple TV 4K」のいずれも4K HDR出力に対応しているので、「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」の4K HDR対応コンテンツを見ることができます。
▼「Apple TV 4K」はこちら
最後に
今回は、『ハイセンスはアマゾンプライムビデオ非対応!Fire TVやApple TVを使おう』についてご紹介しました。
このように、ハイセンスのスマートテレビは「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」に対応していないので、Fire TVやApple TVのようなメディアストリーミング端末を外付けで接続する必要があります。
また、ハイセンスのスマートテレビは「Amazon Prime Video (アマゾン・プライム・ビデオ)」の他にもHulu、DAZN、Disney DEXLUXE、AbemaTV、GYAOなどの人気のサービスに対応していないため、Fire TVやApple TVを持っておいても損はなさそうです。
最近はスマートテレビや動画配信サービスが徐々に普及してきて、コンテンツも充実してきています。
果たして、これからスマートテレビや動画配信サービスはどう進化していくのか、目が離せませんね。