Android TV対応のスマートテレビ4選!メーカーを紹介
今回は、「Android TV対応のスマートテレビ」についてご紹介します。
最近は、テレビで動画配信サービスを楽しめる「スマートテレビ」が人気を集めています。
「スマートテレビ」は、メーカーによってさまざまな種類が販売されていますが、中でもグーグルのOSを搭載しているのが「Android TV (アンドロイド・ティーヴィー)」になります。
そんな中、「Android TV対応のスマートテレビはどれ?」、「Android TVはどのメーカーが販売してるの?」と気になっている方もいると思います。
そこで今回は、「Android TV対応のスマートテレビ」について見ていきましょう。
Android TV対応のスマートテレビ4選
Android TVとは?
そもそも「Android TV」とは何なのでしょうか。
「Android TV (アンドロイド・ティーヴィー)」は、グーグルの「Android TV」のOSを搭載するスマートテレビのことです。
「Android TV」は、2014年に発表され、それまで展開されていた「Google TV」の後継OSとになりました。
「Android TV」のOSは、スマホ向けの「Android」と別のOSになるので、すべてのAndroid向けアプリが使えるわけではありません。
しかしながら、「Google Play」には、「Android TV」と「Android」に共通のアプリがいくつか提供されています。
「Android TV」は、さまざまなメーカーと提携し、テレビはもちろん、セットトップボックスにも搭載されています。
また、すべての「Android TV」は「Chromecast (クロームキャスト)」の機能を内蔵しているので、対応するスマホアプリから動画などをワイヤレスで再生できます。
続いては、実際に「Android TV対応のスマートテレビ」について見ていきましょう(日本で販売されているモデルになります)。
Android TV対応のスマートテレビ1. ソニー – BRAVIA
1つ目のAndroid TV対応のスマートテレビは、「ソニーのBRAVIA」です。
ソニーの販売するスマートテレビの「BRAVIA (ブラビア)」では、Android TVに対応しています。
「ソニーのBRAVIA」では、Netflix、Amazon Prime Video、Hulu、TVer、ABEMA、U-NEXT、YouTube、Disney+、GYAO!、DAZN、Rakuten TV、TSUTAYA TV、dTV、FOD、ひかりTV4Kなどに対応しています(2020年モデル)。
「ソニーのBRAVIA」のリモコンには、「Hulu」、「Netflix」、「U-NEXT」、「TSUTAYA」、「YouTube」、「ABEMA」のボタンが搭載されているので、リモコンからアプリを一発で起動できます(2020年モデル)。
また、「ソニーのBRAVIA」には、「Chromecast (クロームキャスト)」の機能が内蔵されているので、キャストに対応するスマホアプリからテレビへワイヤレスで動画を再生できます。
さらに、「ソニーのBRAVIA」の2019年モデル以降では、アップルの「AirPlay (エアプレイ)」に対応しているので、iPhoneから写真や動画をワイヤレス再生することができます。
このように、Android TV対応のスマートテレビの1つに「ソニーのBRAVIA」があります。
▼Android TV対応の「ソニー X8000H」はこちら
Android TV対応のスマートテレビ2. シャープ – AQUOS
2つ目のAndroid TV対応のスマートテレビは、「シャープのAQUOS」です。
シャープの販売するスマートテレビの「AQUOS (アクオス)」では、Android TVに対応しています。
「シャープのAQUOS」では、Netflix、Hulu、dTV、TSUTAYA TV、ABEMA、U-NEXT、Amazon Prime Video、GYAO!、スカパーオンデマンド、ビデオパス、Paravi、TVer、YouTubeなどに対応しています(2020年モデル)。
「シャープのAQUOS」のリモコンには、「Netflix」、「YouTube」のボタンが搭載されているので、リモコンからアプリを一発で起動できます(2020年モデル)。
また、「シャープのAQUOS」には、「Chromecast (クロームキャスト)」の機能が内蔵されているので、キャストに対応するスマホアプリからテレビへワイヤレスで動画を再生できます。
このように、Android TV対応のスマートテレビの1つに「シャープのAQUOS」があります。
▼Android TV対応の「シャープ 4T-C40BJ1」はこちら
Android TV対応のスマートテレビ3. フナイ – スマートテレビ
3つ目のAndroid TV対応のスマートテレビは、「フナイのスマートテレビ」です。
フナイの販売するスマートテレビのでは、Android TVに対応しています。
「フナイのスマートテレビ」では、YouTube、ABEMA、Hulu、U-NEXT、dTV、DAZNなどに対応しています(2020年モデル)。
「フナイのスマートテレビ」のリモコンには、「YouTube」、「ABEMA」、「Hulu」、「U-NEXT」、「dTV」、「DAZN」のボタンが搭載されているので、リモコンからアプリを一発で起動できます(2020年モデル)。
また、「フナイのスマートテレビ」には、「Chromecast (クロームキャスト)」の機能が内蔵されているので、キャストに対応するスマホアプリからテレビへワイヤレスで動画を再生できます。
このように、Android TV対応のスマートテレビの1つに「フナイのスマートテレビ」があります。
Android TV対応のスマートテレビ4. TCL – スマートテレビ
4つ目のAndroid TV対応のスマートテレビは、「TCLのスマートテレビ」です。
TCL(ティーシーエル)の販売するスマートテレビのでは、Android TVに対応しています。
「TCLのスマートテレビ」では、Google Playの映画、YouTube、Netflix、Rakuten TV、Hulu、U-NEXT、ABEMA、GYAO!、DAZN、FOD、ビデオマーケット、dTVなどに対応しています(2020年モデル)。
「TCLのスマートテレビ」のリモコンには、「Netflix」、「Hulu」のボタンが搭載されているので、リモコンからアプリを一発で起動できます(2019年モデル)。
また、「TCLのスマートテレビ」には、「Chromecast (クロームキャスト)」の機能が内蔵されているので、キャストに対応するスマホアプリからテレビへワイヤレスで動画を再生できます。
このように、Android TV対応のスマートテレビの1つに「TCLのスマートテレビ」があります。
▼Android TV対応の「TCL P8」はこちら
最後に
今回は、『Android TV対応のスマートテレビ4選!メーカーを紹介』についてご紹介しました。
このように、日本で販売されているスマートテレビは、①ソニー、②シャープ、③フナイ、④TCLがAndroid TVに対応しています。
「Android TV」では、「Chromecast」の機能を内蔵しているので、対応するスマホアプリから動画などをワイヤレス再生できて便利です。
ちなみに、パナソニック、東芝、ハイセンス、LGなどもスマートテレビを販売していますが、Android TVではない独自のOSが採用されています。
皆さんも、「Android TV」に対応するスマートテレビを使って、快適に動画の視聴を楽しんでみてはいかがでしょうか。