「Netflix(ネットフリックス)」のギガ消費を減らす、使わない方法!データ使用量:少、ダウンロード

今回は、「Netflix(ネットフリックス)のギガ消費を減らす、使わない方法」についてご紹介します。
最近は様々な動画配信サービスが人気を集めていますが、中でも「Netflix (ネットフリックス)」を使っている方も多いと思います。
そんな「Netflix」なのですが、スマホで見る際に「ギガが減らないか心配」と気になるところです。
「Netflix」は、「モバイルデータ使用量」の設定を変更したり、「ダウンロード」の機能を使うことで、ギガの消費を減らしたり、ギガを全く使わないことが可能です。
そこで今回は、「Netflixのギガ消費を減らす、使わない方法」について見ていきましょう。
「Netflix(ネットフリックス)」のギガ消費を減らす、使わない方法
「Netflix(ネットフリックス)」のギガ消費を減らす方法
▲まずは、「Netflix(ネットフリックス)のギガ消費を減らす方法」について見ていきます。
「Netflix」では、「モバイルデータ使用量」の設定を「データ使用量: 少」にすることで、ギガの消費を減らすことができます。
はじめに、「Netflix」のアプリを起動してプロフィールを選択し、画面右上にある①「プロフィールアイコン」を選択します。
▲「プロフィールアイコン」を開いたら、②「アプリ設定」を選択します。
▲「アプリ設定」を開いたら、③「モバイルデータ使用量」を選択します。
▲「モバイルデータ使用量」を開いたら、④「データ使用量: 少」を選択します。
これで、4G/5Gのセルラー回線を使って動画を見る際に、「Netflix」のギガの使用量を減らすことができます。
以上が、「Netflix(ネットフリックス)のギガ消費を減らす方法」になります。
「Netflix(ネットフリックス)」のギガを使わない方法
▲続いては、「Netflix(ネットフリックス)のギガを使わない方法」について見ていきます。
「Netflix」では、Wi-Fi接続時に「ダウンロード」の機能を使って作品をダウンロードしておくことで、外出先でもギガを全く使わずに動画を見ることができます。
ダウンロード可能な端末数は、広告つきベーシックが0台、ベーシックが1台、スタンダードが2台、プレミアムが6台となっています。
まずは、「Netflix」のアプリでダウンロードしたい作品の項目を開いて、「ダウンロード」のボタンを選択します。
「ダウンロード」を選択すると、作品のダウンロードが始まります。
作品のダウンロードが完了すると、チェックのアイコンが表示されてダウンロード済みとなります。
▲作品のダウンロードが完了したら、下部のメニューバーの一番右にある「ダウンロード」のタブを選択します。
「ダウンロード」のタブでは、ダウンロード済みの作品の一覧が表示されます。
作品をダウンロードすると、当然ながらスマホのストレージが減っていくため、見終わった作品は削除していきましょう。
ダウンロード済みの作品を削除する場合は、作品の名前の上で左にスワイプして、「×(バツ)」のボタンを選択します。
これで、ダウンロード済みの作品を削除することができます。
以上が、「Netflix(ネットフリックス)のギガを使わない方法」になります。
▼テレビでNetflixが見れる「Fire TV Stick」はこちら
▼「Chromecast with Google TV」もオススメです
▼Netflix対応テレビ「ハイセンス 32A40H」はこちら
最後に
今回は、『「Netflix(ネットフリックス)」のギガ消費を減らす、使わない方法!データ使用量:少、ダウンロード』についてご紹介しました。
このように、「Netflix」では「モバイルデータ使用量」の設定を変更したり、「ダウンロード」の機能を使うことでギガの消費を減らしたり、あるいはギガを全く使わないことが可能です。
「Netflix」のギガの使用量を減らすためには、「モバイルデータ使用量」を「データ使用量: 少」に設定しましょう。
「Netflix」のギガを使わないためには、作品の「ダウンロード」の機能を使用しましょう。
皆さんも、「モバイルデータ使用量」や「ダウンロード」の機能を使って、「Netflix」を快適に利用してみてはいかがでしょうか。